
プロミスなどのカードローンの契約には審査が必須です。
審査の中では申込者の勤務先を確認する「在籍確認」が実施されるので、会社への電話連絡に不安を感じている人は多いでしょう。
ただし、プロミスであれば原則として勤務先への電話連絡はありません。
この記事ではプロミスの在籍確認の方法や会社にカードローンの契約がバレない理由などについて解説していきます。
「本当に会社への電話連絡はなしなの?」「どうやって勤務先を確認しているの?」「電話がかかってくるケースもあるの?」などのプロミスの在籍確認に関する疑問がある方はぜひ参考にしてください。
目次
プロミスは原則、在籍確認の電話連絡なし!
以前はプロミスも申込者の勤務先に電話をかける方法で在籍確認していました。しかし、現在は「原則として在籍確認の電話連絡なし」となっているので安心してください。
プロミス公式ホームページの「よくあるご質問」の中では以下のように回答されています。
原則、お勤めされていることの確認はお電話では行いません。ただし審査の結果によりお電話する場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはございませんので、ご安心ください。
実際、98%の契約者は電話による在籍確認なし
実際、プロミスの行った調査(※1)によれば、勤務先に電話をかけて在籍確認したのは2%です。98%の契約者は電話による在籍確認なしで審査が進んでいます。
審査の結果次第では電話で在籍確認することもあるものの、ほとんどのケースでは勤務先への電話連絡は行われなかったようです。
プロミスの口コミを見ても在籍確認について心配している申込者は多いようですが、大きな心配はいらないでしょう。
電話が必要なときは事前の同意確認があるので安心
プロミスも審査の結果によっては電話で在籍確認をしますが、その場合は、事前に申込者へ同意確認の連絡を行っています。
そのため、電話で在籍確認するケースでも、いきなり会社に電話がかかってくることはありません。申し込み時に登録した連絡先(スマホなど)に同意確認の電話があり、その後、勤務先に電話をかける流れになるので安心してください。

「原則、在籍確認の電話連絡なし」というのはプロミスのおまとめローンやレディースキャッシングの審査を受ける場合も同様じゃぞ。
プロミスから在籍確認の電話がきても周りにバレない理由
前述のとおり、審査結果によってはプロミスも電話連絡で在籍確認することはあります。ただし、在籍確認のために電話がかかってきても、会社にバレる心配は基本的にありません。
申込者の職場に電話をかけるときはプライバシーに十分配慮してくれ、周りに知られないように勤務先の確認を進めてくれます。
例えば、在籍確認では「~様はいらっしゃいますでしょうか?」のような電話がかかってきます。本人確認のために生年月日や電話番号などを聞かれることはありますが、本人が電話に出れば1~2分の会話で在籍確認は完了するでしょう。
たとえ在籍確認の電話があっても、カードローンの申し込みが知られる可能性は低いと思って大丈夫です。
以下ではプロミスから在籍確認の電話がきてもバレない理由やプライバシーへの配慮についてより詳しく説明していきます。
在籍確認でバレないためのプロミスの配慮
- 担当者は個人名だけを名乗る
- 第三者に具体的な用件は伝えない
- 電話番号でバレないように非通知でかけてくれる
担当者は個人名だけを名乗る
プロミスのサービスを展開するのはSMBCコンシューマーファイナンス株式会社ですが、在籍確認の電話をかけるときは個人名だけを名乗ってくれます。社名やプロミスというブランド名を名乗ることはありません。
プロミスのような大手消費者金融の場合、社名やブランド名を名乗ってしまうとカードローンの申し込みだとバレてしまう可能性が高いです。そのため、申込者のプライバシーに配慮して、担当者の個人名だけを伝えます。
銀行カードローンは銀行名+担当者の個人名を伝えることも多いですが、大手消費者金融は個人名だけを名乗るのが一般的です。
第三者に具体的な用件は伝えない
プロミスからの在籍確認の電話を申込者以外が受けるケースもあると思います。その際は申込者への取り次ぎを頼まれますが、具体的な用件を第三者に伝えることはありません。
申込者が電話に代わったことの確認が取れてから「在籍確認のために電話しました」ということを伝えるため、本人以外が電話を受けてもカードローンの申し込みだと知られることはないでしょう。
担当者は電話を受けた同僚から怪しまれないように会話を進めてくれるので安心してください。
電話番号でバレないように非通知でかけてくれる
プロミスが電話で在籍確認をする場合、非通知設定で連絡します。そのため、「電話番号を調べる」「折り返し電話をかける」などで、どこからの電話だったのかが職場に知られる可能性も低いです。
詳しくは後述しますが、電話のタイミングで本人が不在でも在籍確認は行えます。非通知設定であれば着信元が特定される心配はないので、自分自身が職場にいないときに電話がかかってきても問題ありません。

消費者金融の在籍確認は非通知で行うことが多いぞ。ただし、職場によっては非通知からの着信を拒否しているケースもあるじゃろう。そのような場合は、発信専用番号で電話をかけるケースもあるようじゃな。
プロミスなどのカードローン審査では勤務先の確認が必須
プロミスは原則、電話で在籍確認を行いませんが、それは「勤務先を確認しない」という意味ではありません。勤務先への電話連絡は行わないというだけで、申込者の勤務先は必ず確認されます。
消費者金融などの貸金業者は貸金業法という法律の対象です。貸金業法では貸金業者に返済能力の調査を義務付けていて、申込者の勤務先や収入の確認なしで契約を結ぶのは法律に違反します。
勤務先を確認する「在籍確認」も審査のひとつです。職場への電話連絡は回避・免除可能でも、勤務先の確認自体を省略できるわけではないことは覚えておきましょう。
プロミスの場合、申込者の勤務先に電話をかける以外に申込内容や提出書類の記載内容で確認しています。

在籍確認を電話で行うケースが多かったのは、申込者の勤務先に電話をかけるのが簡単かつ確実な方法だからじゃ。ただし、大手消費者金融カードローンを中心に電話以外の方法を採用するところも増えてきておるぞ。
勤務先の確認ができる書類を用意しておくと安心
プロミスなどの大手消費者金融カードローンでは提出書類で勤務先を確認するケースもあります。
プロミスの審査・契約に必要な書類については申し込み後に案内がありますが、勤務先の名称を確認可能な書類も用意しておくと安心です。
例えば、以下のような書類が勤務先・勤務状況を証明する書類として利用されます。
勤務先・勤務状況を証明する書類
- 社会保険証
- 収入証明書(給与明細書など)
- 社員証
- 雇用契約書

契約後にプロミスの限度額を増額する場合には、収入証明書が必要になることも多いぞ。できるだけ大きな限度額で契約したい人、将来的には増額したいと思っている人は、現在の収入を証明できる書類も用意しておくと良いじゃろう。ちなみに、増額にも審査はあり、「勤務先に変更はないか?」などもチェックされるが、その際も原則として電話での在籍確認はなしじゃ。
大手消費者金融カードローンは電話以外の方法で在籍確認するケースが多い
在籍確認はどのカードローンの審査でも行われますが、銀行や信販系のカードローンでは電話連絡による確認を採用しているところが多いです。
その一方で、プロミスなどの大手消費者金融カードローンは、「原則、電話連絡なし」となっています。
例えば、アコムやアイフルなども原則として勤務先への電話連絡は行わず、必要なケースのみ電話による確認を実施しています。
電話で確認するときは同意を得てから行うケースが多いので、勤め先への電話連絡に不安がある人はプロミスなどの大手消費者金融カードローンを選ぶと良いでしょう。
電話連絡による確認が必要になりやすいケース
原則、電話で在籍確認を行わないプロミスなどの大手消費者金融カードローンの場合も、審査の状況によっては「勤務先に電話をかけて在籍確認する必要がある」と判断されることがあります。
具体的にどのようなケースだと電話連絡による確認が必要になるのかは審査に関係することなので公開されていません。
ただし、申込内容や提出書類から勤務状況・安定収入の有無を確認しにくいケース、より慎重に審査を進めなければいけないケースは、電話連絡による確認が必要になりやすいと考えられます。
例えば、以下のようなケースに複数該当する人はやや注意が必要です。
電話連絡による確認が必要になりやすいケース
- 低収入である
- 高額な他社借入がある
- 不安定な仕事に就いている
- 就職(転職)したばかり
- 信用情報に記録がない(スーパーホワイト)

大手消費者金融カードローンの中には、「電話での勤務先確認を実施しなかった人の割合」をデータとして公開しているところもいくつかあるぞ。それによれば98%~99%以上の契約者は電話での在籍確認がなかったようじゃ。電話で確認する必要があると判断されるケースは、全体の中のほんの一部だといって良いじゃろうな。
プロミスに電話での在籍確認が必要だといわれたときの対処法
繰り返しになりますが、プロミスであれば原則として電話で在籍確認は行いませんし、電話をかけるときは申込者のプライバシーにしっかりと配慮してくれます。そのため、「職場にバレてしまうかも!」と不安に思う必要はありません。
電話で勤務先の確認を行うときは事前に同意確認の連絡があるので、不安がある人はそのタイミングで相談しても良いでしょう。
例えば、電話を受けやすい時間帯を指定したり、職場の人間に怪しまれないための言い訳を用意したりするなどの対策も可能です。
以下では「電話で在籍確認を行う必要がある」といわれたときの対処法を紹介していきます。
時間指定で都合の良い時間帯を伝える
「職場に人が少ない時間に自分で在籍確認の電話を受けたい」「自分で電話を受けたくないので、席を外している時間帯に電話をかけてほしい」などの要望がある人は事前に伝えておきましょう。
対応できない要望もありますが、電話をかける時間帯については相談可能です。
審査の都合もあり、細かすぎる時間帯の指定はできませんが、原則9:00~21:00の営業時間内で、「午前中(午後)」や「◯時~△時」といったざっくりとした時間指定なら要望を聞いてもらえる可能性が高いでしょう。
申込者自身が直接電話に代わる必要はないので、職場の環境によっては不在時に在籍確認された方が安心かもしれませんね。
怪しまれないための言い訳を用意しておく
様々なところから電話がかかってくるような職場なら、自分宛に連絡が来ても不自然ではないでしょう。
しかし、あまり自分宛に電話がかかってこない職場だったり、周りに人が多くて会話の内容を聞かれたりすると怪しまれるかもしれません。
「どこからの電話だったの?」などと聞かれたときの上手い言い訳を用意しておくと良いです。
もっとも無難なのが「クレジットカードを作った」という言い訳です。クレジットカードを作る際にも在籍確認が行われることがあり、会話の内容もカードローンの在籍確認と変わりません。
そのため、電話の近くに人がいて会話を聞かれていても不自然には思われないでしょう。
「カードローンの在籍確認では何を聞かれるのか?」「どのような言い訳が怪しまれないか?」については以下の記事の内容も参考にしてください。
カードローンの在籍確認の電話では何を聞かれる?在籍確認の内容と周りにバレないための注意点
どうしても嫌なときは別のカードローンも検討
プロミスから在籍確認に関する連絡がきた場合、まずは書類提出で勤務先の確認を行えないか相談すると良いでしょう。
審査の結果、「どうしても電話で確認する必要がある」というケースでは、電話連絡なしで審査を進めてもらうことはできません。
そのため、「勤務先に電話がかかってくるのは困る……」という方は、キャンセルすることも検討してください。
プロミス以外にも「原則、電話で在籍確認をしない」というカードローンはあります。いずれも審査の結果次第では勤務先への電話連絡が必要になるものの、どうしても嫌な人は別のカードローンの審査を受けてみることも考えましょう。
大手消費者金融カードローンの在籍確認の方法については、以下の各記事で解説しています。
アイフル | アイフルは在籍確認がないって本当?電話連絡が免除される場合と会社バレしないコツ |
---|---|
アコム | アコムは原則、電話による在籍確認なし!どんな場合に電話がかかってくる? |
レイク | レイクは原則として電話での在籍確認なし!電話がある場合のタイミングや注意点を解説 |
SMBCモビット | SMBCモビットは本当に在籍確認なし?会社への電話連絡なしでバレる心配なし |
プロミスの在籍確認はいつ行われる?会社に電話が来るタイミング
在籍確認はプロミスのカードローン審査の中で実施されます。そのため、正式な審査結果の連絡は、在籍確認が完了してからです。
プロミスなら原則として電話での在籍確認はないものの、審査結果によっては電話での確認が必要になるケースもあるので、電話を受ける心の準備はしておきましょう。
在籍確認の判断・電話連絡は審査内で行われる
審査や手続きの順番は多少前後することもありますが、通常は以下のような流れになります。
プロミスの審査の流れ
- Web・アプリなどから審査に必要な情報を入力
- 本人確認・必要書類の提出
- 申込内容や信用情報、提出書類などの確認(審査開始)
- メールや電話で審査結果の連絡
- Webや来店で契約手続き
在籍確認は③「申込内容や信用情報、提出書類などの確認」の中で実施されます。
「電話による勤務先の確認が必要か?」が判断されて、必要なケースでは申込者のスマホなどに同意確認の連絡がいくことになります。
プロミスの審査時間は最短3分です。(※ 申し込みの時間帯や審査の状況により希望に添えない場合があります。)
そのため、審査対応時間内の申し込みならすぐに連絡がくるでしょう。
21時以降の申し込みについては翌営業日の審査開始になるので、在籍確認などの審査や結果の連絡も翌営業日の9時以降になると思ってください。
休日で会社に人がいない場合は後日になることもある
プロミスは平日だけでなく、土・日・祝日も審査を進めてくれます。ただし、電話連絡で勤務先の確認が行われる場合、勤め先に電話を受けられる人がいなくてはなりません。
例えば、「土日は会社の休業日で誰もいない」「人が出払っている時間帯で電話を受けられない」といったケースでは、在籍確認が完了せずに後日の審査回答になるでしょう。
在籍確認だけを後回しにするなどの対応は行ってもらえないので、土・日・祝日の即日融資を希望している人は注意してください。
土曜日や日曜日、祝日にプロミスで即日融資を受ける手順については以下の記事で詳しく解説しています。
プロミスは土曜日・日曜日・祝日でも即日融資可能!休日のプロミスの借入について
本人不在でも在籍確認は可能
電話で在籍確認を行うケースでは、プロミスからの電話を受けられる人が会社にいなくてはなりませんが、申込者本人が電話に出る・代わる必要はありません。
在籍確認は本人不在でも行えます。「シフトが入っていない日に申し込みをした」「会議や外回り営業で席を外していて、電話に代われない」といったケースでも在籍確認はできるので安心してください。
電話を受けた同僚から「~は午後から出社する予定です」「~はただいま席を外しております」などの返答があれば、申込者がその会社で働いていることは分かるでしょう。
【雇用・労働形態別】プロミスの在籍確認で注意したいこと
前述の通り在籍確認が完了するまでプロミスのカードローン契約は完了しません。プロミスは最短即日融資にも対応していますが、在籍確認に時間がかかってしまうと当日の利用は難しくなるでしょう。
雇用形態・労働形態別に在籍確認時の注意点についてまとめました。
プロミスの在籍確認で注意したいこと
- 派遣社員は派遣元の会社名を申告する
- アルバイトを掛け持ちしている場合は出勤日数で判断
- 個人事業主は別途書類の提出が必要になる可能性あり
雇用形態別に在籍確認の注意点をまとめました。
派遣社員は派遣元の会社名を申告する
派遣社員の方は勤務先の欄に派遣元と派遣先のどちらかを書けば良いのか迷うかもしれませんが、プロミスの場合は派遣元を記入します。
給与を貰っている企業が勤務先だと考えれば良いでしょう。他の消費者金融の申し込みフォームでは派遣元、派遣先の両方を記入することもありますが、プロミスは派遣先の記入欄がありません。
ただし、派遣元の企業によっては電話による在籍確認が取れないこともあります。
プロミスの場合、原則として電話で在籍確認は行いませんが、電話での確認が必要になったときは同意確認のタイミングで相談してみると良いでしょう。

派遣社員の場合、派遣元が電話を受け付けなかったり、電話を受けた人が申込者を知らなかったりするかもしれん。そのあたりの事情は、プロミスもよく理解してくれているので、少しでも不安がある場合は相談してみるのじゃ。
アルバイトを掛け持ちしている場合は出勤日数で判断
プロミスは学生や主婦でもアルバイト、パートで安定した収入があれば申し込めます。在籍確認はアルバイト、パートでもあるので、働いている場所の連絡先を記入しましょう。
人によっては掛け持ちで働いていると思いますが、その場合は出勤日数が多い方を勤務先の欄に記入してください。
例えば、平日4日間はコンビニで、週末2日間はカラオケ店で働いているなら、コンビニの方を勤務先として申告すれば大丈夫です。
ほぼ同じ日数働いている場合は、月収に占める割合が大きい方で問題ありません。
個人事業主は別途書類の提出が必要になる可能性あり
個人事業主の方は勤務先に屋号、ない場合は業種を入力します。勤務先の電話番号は事業所の固定電話を入力しますが、固定電話がない場合は携帯電話でも大丈夫です。
ただ、個人事業主は電話による在籍確認だけでは、就業状況の確認が取れません。そのため、電話連絡に加えて、確定申告書などの収入証明書も必要になることもあります。
個人事業主は給与所得者に比べると信用が低く、審査で不利になりやすいです。
プロミスは本人確認書類のみで審査を受けることもできますが、審査内容によっては収入証明書などの追加書類の提出を求められるので、案内に従って書類を用意してください。
プロミスの在籍確認・電話連絡に関するよくある質問
在籍確認以外でプロミスから電話がかかってくることはある?
プロミスは原則として電話で在籍確認を行いませんが、必要なケースでは申込者の勤務先に電話をかけて在籍確認を実施します。また、以下のようなケースでは、プロミスから連絡がくる可能性もあります。
在籍確認以外でプロミスから連絡がくるケース
- 本人確認・申込内容の確認が必要な場合
- 申込内容や提出書類に不備がある場合
- 審査結果の連絡を電話で行う場合
- 返済日を過ぎている場合
- 各種サービスの案内などを行う場合
基本的に在籍確認以外で勤務先に電話がくることはないものの、スマホなどの個人の連絡先に電話がかかってくることはあるでしょう。
特に注意したいのが、プロミスの返済に遅れが生じているケースです。審査結果の連絡や各種案内などはメールでも行えますが、延滞時の電話連絡については避けられません。
状況によっては自宅に督促の書類が届くこともあるので、返済日に遅れないようにしてください。プロミスの返済が遅れるときの対処法や延滞のデメリットについては以下の記事で詳しく説明しています。
プロミスの返済方法と最低返済額!プロミスの返済に遅れるとき・返済できないときの対処方法
プロミス契約中に転職するとまた在籍確認される?
プロミスの契約中に転職して、勤務先が変更になることもあるでしょう。その場合も、新しい勤務先に電話をかけて確認するということは基本的にありません。
ただし、勤務先などの登録情報の変更については、速やかに申告する必要があります。プロミスはWeb・アプリの会員サービスから登録情報の変更が可能です。
会員サービスにログインしたら、「お客さま情報の管理」の中にある「お客さま情報の照会・変更」から修正を行ってください。
手続きはプロミスの自動契約機やプロミスコールからも行えますが、特に理由がなければ会員サービスから手続きするのが簡単でしょう。
在籍確認が原因でプロミスの審査に落ちることはある?
プロミスのカードローンは「年齢18歳~74歳で、本人に安定した収入がある方」が申込条件です。
※ 主婦・学生もアルバイト・パートなどで安定した収入がある方は申し込めます。ただし、高校生(定時高校生および高等専門学校生も含む)は申し込めません。また、収入が年金のみの方の申し込みも不可です。
申込者の勤務先を確かめる在籍確認は、安定収入の有無を確認するものなので、「勤務先の確認が取れない」「勤務状況が分からない」などのケースは審査に通らないでしょう。
例えば、審査の結果、電話での在籍確認が必要だと判断され、勤務先への電話連絡に申込者が同意しなかった場合、カードローンの契約はできません。
プロミスは原則、電話以外の方法で勤務先の確認を行っていますが、在籍確認の結果によっては審査に落ちる可能性があることも覚えておいてください。
プロミスの審査基準は甘い?厳しい?プロミスの審査に落ちる人の特徴とその対処法
Web完結ならプロミスからの電話連絡は絶対にない?
プロミスは申し込みから契約・借り入れまでのすべてをインターネット上で行うWeb完結に対応しています。Web完結で手続きを進めるのであれば、自動契約機への来店は不要で、郵送物もありません。
ただし、Web完結であっても電話連絡が発生するケースはあります。プロミスの場合、原則として電話での在籍確認はありませんが、それはWeb完結以外で手続きを進めるケースも同様です。
Web完結でも、それ以外の手続き方法でも、プロミスから電話がかかってくるケースはあることを覚えておきましょう。
プロミスをWeb完結で契約する手順や条件については以下の記事も参考にしてください。
プロミス【Web完結】の流れ!Web完結で申込するときの在籍確認の電話や必要書類は?
【まとめ】プロミスは原則として電話での在籍確認なし!必要なケースでは事前に連絡があるので安心
カードローンの審査では申込者の勤務先を確認しますが、プロミスの場合、原則として電話での在籍確認はありません。
基本的には電話以外の方法で確認を行っていて、審査の結果、必要だと判断されたケースのみ電話連絡による在籍確認が実施されます。
また、電話での在籍確認が必要な場合、申込者に同意確認の連絡があります。
そのため、いきなり勤め先に在籍確認の連絡がくることはありませんし、電話をかける際は申込者のプライバシーに十分配慮してくれます。担当者は個人名だけを名乗り、申込者以外に具体的な用件を伝えることもないので安心してください。
プロミスの調査によれば、98%の契約者は電話での在籍確認なしで手続きを進められたそうです。実際にほとんどのケースは電話連絡による在籍確認なしで契約できているので、過度に不安に思う必要はないでしょう。
プロミスの審査は最短3分(※1)で、はじめての方には「30日間無利息サービス」(※2)があるなどメリットも多いです。Webなら原則24時間いつでも手続きできるので、プロミスの公式ホームページから申し込みましょう。
※1 申し込みの時間帯や審査の状況により希望に添えない場合があります。
※2 プロミスをはじめて利用する方のうち、メールアドレスを登録し、Web明細を利用する方が対象です。
※ 貸付条件
アイフルの貸付条件:商号 アイフル株式会社/貸金業登録番号 近畿財務局長(14)第00218号/貸付利率 3.0%~18.0%(実質年率)/遅延損害金 20.0%(実質年率)/利用限度額 800万円以内(要審査)/返済方式 借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式/返済期間・回数 借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)/担保・連帯保証人 不要
レイクの貸付条件:商号 新生フィナンシャル株式会社/貸金業登録番号 関東財務局長(11)第01024号 日本貸金業協会会員第000003号/貸付利率(実質年率)4.5%~18.0%(※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。)/遅延損害金(年率)20.0%/返済方式 残高スライドリボルビング方式、元利定額リボルビング方式/返済期間、回数 最長10年、最大120回(※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。)/担保・保証人不要※無利息について:365日間無利息:初めてのご契約。Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方。60日間無利息:初めてのご契約。Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方。365日間無利息・60日間無利息共通:無利息期間経過後は通常金利適用。初回契約翌日から無利息適用。他の無利息商品との併用不可。